GETkunの気まぐれ雑記

気まぐれでおもちゃとかゲームとかを中心に良いと思ったものを紹介してます。

無いなら作っちゃえ‼  勇者ロボ化ポケモン立体化計画‼ (トライファミリオン編 Part53)

f:id:GETkun:20200811173403p:plain

こんにちはこんばんはGETkunです。

 

 この記事のシリーズは、

どこのメーカーからも売られてない玩具を、

自前作っちゃおうというシリーズです。

 

 

1分だけでもいい”ので、是非ご覧になってください

 

 

今回は腕の合体ジョイント作成と、

勇者ロボ化ゴリランダーの途中経過報告します。

 

 

まずは合体ジョイントパーツから。

f:id:GETkun:20201021153613p:plain

 

今回設計したパーツは、1パーツ腕の固定外力からの押し返しができるよう設計しており、

f:id:GETkun:20201021191741p:plain

 

両側から力を加えてストッパーを押し込んでも

f:id:GETkun:20201021153625p:plainf:id:GETkun:20201021153628p:plain

 

中央のバネがストッパーを押し返し、元の形に戻るようになっています。

f:id:GETkun:20201021153633p:plainf:id:GETkun:20201021153636p:plain

 

それを利用してヒジから下のパーツを固定できるようにしました。

f:id:GETkun:20201021153641p:plain

 

次に、勇者ロボ化ゴリランダーの途中経過です。

 

前回記事から今日にかけてより完成に近くなり、

合体モードビークルモードロボモード

と各モードへ変形できるようになりました。

f:id:GETkun:20201021153601p:plainf:id:GETkun:20201021153606p:plain

 

というわけで早速変形!

まずはビークルモードに変形させます。

f:id:GETkun:20201021153645p:plainf:id:GETkun:20201021153648p:plain

1:太ももパーツは膝を軸にして、赤い矢印の方向180°回転させて収納する。

 

f:id:GETkun:20201021153652p:plainf:id:GETkun:20201021153654p:plain

2:つま先を赤い矢印の方向30°回転

 

ビークルモード完成!

f:id:GETkun:20201021153658p:plainf:id:GETkun:20201021153702p:plain

ビークルモードのモチーフは救急車なので、なるべくそれに近くなるように設計。

 

続いてロボットモードに変形‼

f:id:GETkun:20201021153706p:plainf:id:GETkun:20201021153709p:plain

1:車体上側(青く選択されている箇所)を赤い矢印の方向に180°回転。

 

f:id:GETkun:20201021153712p:plainf:id:GETkun:20201021153718p:plain

2:車体後方を赤い矢印の方向に90°回転。

 

f:id:GETkun:20201021153722p:plainf:id:GETkun:20201021153727p:plain

3:つま先を赤い矢印の方向に120°回転。

 

ロボットモード完成!

f:id:GETkun:20201021153730p:plainf:id:GETkun:20201021153734p:plain

・・・っと言っても流石にちょっと不格好すぎるので、

少しでも格好良くなるように、ここから更に作り込んで行く予定です。

 

・・・といったところで、

今回の報告は以上になります。

 

今後も随時ブログを更新いたしますので、

応援の程よろしくお願い致します。

 

 

尚、第1弾の”ラルセイ第2弾の”エースバーン

そして第3弾”勇者ロボ化ポケモン(ガラル御三家)”

前回以前の記事リンクを貼っておきますので、

気になる方は是非ご覧くださいませ。

 

第1弾”ラルセイ”Part1

getkun-kimagure.hatenablog.com

 

第2弾”エースバーン”Part1

getkun-kimagure.hatenablog.com

 

第3弾”勇者ロボ化ポケモン(ガラル御三家)”Part1

getkun-kimagure.hatenablog.com

 

 

それではまたお会いしましょう。

GETkunでした。